第33回全国キャンディーズ研究会
1. わな
2. 傷つく世代(南沙織のカバー)
「傷つく世代」は蘭さんの若く元気な声が魅力的ですね。
3. 恋はふわふわ
4. コットン・フィールズ(The Highwaymenのカバー)
「コットン・フィールズ」・・・アルバムでは日本大学理工系アメリカ民謡研究会とともに歌っています。
1976年のまだ鈴木ヒロミツ氏が司会だったレッツゴーヤングで駒澤大学軽音楽部と歌っていたようつべが以前upされていたと思ったら、いまもupされていました。
up主様、お借りします。ありがとうございます (_ _)
今週のアルバムコーナー:78年3月発売の2枚組「早春譜」
5. エプロン姉さん (マキちゃんに捧げる唄)
6. 一番星さん
「一番星さん」は今でも涙がこぼれてしまいます。
ユッキーさん:このアルバムが発売されて一月もしないうちにキャンディーズは解散してしまった。当時自分の中ではこれが最後のアルバムという感じで聴いていた。昨年の田中好子展で年季の入ったこのアルバムジャケットが飾られていた。アルバムジャケットは、時が経つといい味を出す。印象的だった。
7. ろうそくの灯に…
8. PLEASE COME AGAIN
「ろうそくの灯に…」なんかしんみりしてしまいます。色艶のある曲です。クリスマスにもぴったりかもと今思いました。
「PLEASE COME AGAIN」・・・スーちゃんが亡くなられた後にupされたこのようつべをいつも思いだしてしまいます・・・
up主様、お借りします。ありがとうございます (_ _)
あなたとキャンディーズのコーナー
メール紹介
ミキ式乱数表氏
先日の放送で私のメールを読んでいただき、ありがとうございました。ユッキーさんは、解散やスーちゃんのことを除き、キャンディーズ関係の出来事でがっかりしたことはありますか?
以前私が勤めていた会社にいわゆる典型的ダメ上司がいた。全く仕事はしない、手柄は自分、失敗は部下のせい・・・などなど。セブンイレブンのタイアップでキャンディーズ・フィギュアが景品に付いた2004年に事件は起きた。仕事の合間、いつものセブンでコーラを買おうと商品を手に取った時、そこには3人が微笑む写真が・・・マジにぶったまげた。すぐに会社に戻りフィギュアを組み立てて、自分のデスクに置いた。「ハートのエースが出てこない」のフィギュアだった。しばらくして上司が私の元に来て、これを発見した瞬間、「あ、何これ、「ハートのエースが出てこない」じゃん」とピンポイントで聞いてきた。私はその上司がまさかキャンファンだとは思いもよらず、内心とても慌てた。セブンの景品だと上司に伝え、自分はキャンファンだからこれから集めるつもりと付け加えた。その時上司は「ふーん、そんなことやるんだ」とつぶやきながら去って行った。その後事件は起きた。ある日私は上司のデスクに呼び出された。そしておもむろに机の引き出しを開けて、見せびらかしながら「これどう」と・・・中には全12種類のフィギュアが何とお手製の台に飾られていた。その時私の収集はまだ途中で、あの上司に先を越されて、正直言葉にならなかった。その後、私はあと2つの所で終了となってしまった。今でもあの上司の勝ち誇ったような顔が忘れられない。本当にガッカリ・・・
そのからみではないが、「悲しきためいき」をリクエスト。
ユッキーさん
セブンイレブンのフィギュアは懐かしい。会社に時々こういうダメ上司っている。
私のガッカリしたこと:かつて近所に住んでいた先輩が家に来て、当時発売されたばかりの写真集「美樹・蘭・好子」を見つけて、「あっ、キャンディーズ」と言いながら、平綴じのあの本を思いっきり開いて、2つに割ってしまったことがあった。買ったばかりで大切にしようと思った矢先に真っ二つに折られて・・・ちょっとガッカリした・・・文句も言えず・・・
メール紹介
みきでぃー:大分寒くなり、冬が近づきインフルエンザが流行る季節になってきた。先日、毎年の受けているインフルエンザの予防注射を打った。そのせいか、インフルエンザには滅多にかからないが、30数年前に感染し、3年位前から劇症化したキャンフルエンザ藤村O型は全く治る気配がみられない。40℃まで上昇したり、37℃台まで解熱したりの繰り返しで、決して平熱にはならない。不治の病気と言うことで「恋の病気(びょうき)」をリクエスト。ユッキーさんはキャンフルエンザ伊藤O型に罹っているようで、どうかご自重下さい。(笑)
ユッキーさん:キャンフルエンザはもう治らないですよね。前にも言ったが、「恋のやまい」と読むと書かれていたこともあり、時々キャンディーズファンとの会話の中でそれが話題になったりすることもある。私の記憶では、1975年6月1日の池袋東武での新曲発表会で「恋のびょうき」と紹介されていたし、ヤンタン東京で小島一慶さんも「恋のびょうき」とはっきり紹介していた。ここでは「恋のびょうき」で行きたい。
9. 悲しきためいき
10. 恋の病気
11. 愛のとりこ
ミキちゃんのソロと3人の美しいコーラス・・・名曲だと思います。
「あなただけが わたしのすぺてよ」こうミキちゃんに言われてみたいものです (^^ )
バナナキャンディー、メロンキャンディー、イチゴキャンディー
あなたはどの味が好き?
全国キャンディーズ研究会
番組では「あなたとキャンディーズにまつわるエピソード、リクエスト」を
随時募集しています。
ハガキ:〒 330-9611 FM浦和
ファックス:048-834-7783
メール:mail@redswave.com
キャンフルエンザはもうどうしようもないですが、風邪やインフルエンザが流行りだしています。お気を付け下さい。